成績UP事例

北辰テストで5教科偏差値11UPに成功!!

生徒名
栗崎佑輝
中学校
飯能市立加治中学校
部活動
テニス部
入塾時期
小6の冬

栗崎くんは小学校6年生から入塾しました。数学に苦手意識がありましたが、それを克服しようと数学の勉強を計算を中心にしっかり頑張り、中2になると塾でも応用クラスで授業を受けられるようになりました。学校でも部活動を続けながら、塾での休みも少なく頑張っていました。北辰テストも努力を怠ることなく、中2の時は5教科で偏差値50でしたが、中3の時には教科で偏差値61まで上げる事に成功しました。

私は3年間育宝進学塾にお世話になりました。入塾した頃は数学が一番の苦手教科でした。しかし、予習復習を他の強化より多く行い、理解できないところは、先生が私が理解するまで、丁寧に教えてくれたおかげで今では一番の得意教科になりました。一番の思い出は、合宿です。朝から晩まで勉強というキツい日々を送りました。そのおかげで夏前と夏後の成績が大きく変わりました。育宝進学塾の先生は、とても熱心に勉強を教えてくれます。そのおかげで、私は第一志望校に合格することができました。今の自分がいるのは、育宝進学塾のおかげといっても過言ではありません。みなさんもがんばってください。

すべての定期テストで学年1位!!

生徒名
北野誠一郎
中学校
入間市立野田中学校
部活動
剣道部
入塾時期
中1の春

北野くんは中学1年生から入塾しました。入塾時から、国語数学は、応用クラスで学んでいました。英語は基礎クラスからのスタートでしたが、基本からしっかり学び、今では塾でもトップレベルの成績です。毎週自習室を活用しながら、積極的に様々な問題に取り組んでいます。また毎回定期テスト対策授業もかかさず受けていて・・・

塾での模擬試験でも偏差値70を2回獲得!まだまだこれからも楽しみです

僕が、育宝に通ってよかったと思うことは、自習室があるということです。僕は、毎週火曜日と木曜日に自習室に行っています。みなさんは自習室と聞いてどのようなことを思いますか。自習室に行くのは面倒だとか行っても意味が無いと思っていませんか。しかし、自習室は、とても素晴らしい空間です。例えば、学校から帰るとみなさんは何をしていますか。テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだりなどさまざまなことをしていると思いますが、勉強をしているという人は少ないと思います。しかし、自習室に行くと、話すこともほとんどできなくなり、勉強をせざるを得ない状態になります。この状態こそが、勉強するときに大切なことだと思います。授業はもちろん、こうした勉強環境まで整っている育宝は最高です!!

英語の通知表が3から5へUP!!

生徒名
豊田友里
中学校
飯能市立飯能第一中学校
部活動
陸上部
入塾時期
中2の冬

豊田さんは中学2年生の冬休みから入塾しました。明るい性格で、授業にも意欲的に取り組んでいました。学校の成績にも成果が出始め、 中2の3学期通知表で「3」の評価だった英語が、中3の1学期には最高評価の「5」を獲得!

併願校では、山村国際高校に合格。そして倍率も高い中、第一志望の市立川越高校の国際経済学科に合格しています。

苦手だった数学で偏差値67を獲得!!

生徒名
富樫桃子
中学校
飯能市立美杉台中学校
部活動
吹奏楽部
入塾時期
中1の春

富樫さんは中学1年生から入塾して、部活動との両立を図りながら、通塾していました。入塾した頃は数学は 基礎クラスで受けており、北辰テストの偏差値も58でしたが、塾の授業以外にも自習室を利用し、積極的にプリントをもらって意欲的に学習を続けました。そしてなんと中3では最高で偏差値67を獲得しました。

私が育宝に入ってよかったと思うことは、定期テスト対策や入試対策が充実していたことです。私はよく自習室を利用していました。課題に集中しやすい環境で、分からない問題はすぐに先生に聞くことができるのでおすすめです。 合宿や講習には全て参加しました。特に中3の夏休みの合宿に参加したことで、夏前と夏後の成績が格段に変わりました。長時間勉強することをやるうちに自習でも集中力が長く続くようになりました。 理科・社会は中3の 11 月ぐらいに一年の内容から復習を始めました。先生にプリントをもらい枚数を決めて自分のペースで解くようにしました。同じように入試予想問題も解きました。解きたいと思う教科から解くと捗りました。受験は大変だと思いますが、終わると頑張ってよかったと思います。みなさんも頑張ってください♪

5教科偏差値11UPに成功!!

生徒名
矢島未悠
中学校
飯能市立飯能第一中学校
部活動
陸上部
入塾時期
中1の冬

矢島さんは中学1年生の冬休みから入塾しました。当初から真面目に勉強に取り組んでおり、しっかり宿題をこなし、授業を受けていました。北辰テストも徐々に努力が実を結び、中1の時は5教科で偏差値52でしたが、中3の時には5教科で偏差値63まで上げることに成功しました。

私は育宝に入って本当に良かったと思っています。成績も上がったし、塾の授業は学校の予習の内容なので、学校の授業が良く分かるようになりました。定期テスト対策授業もあり、テスト前は助かりました。塾で出会った友達と一緒に勉強が出来たのもいい思い出です。
先生方も熱心に教えてくれて、分からないところを質問すれば必ずしっかり答えてくれました。
英検なども塾で受けることができ、積極的に受検しました。また総合授業では入試の情報がたくさん聞けて勉強の励みになりました。
みなさんも悔いのないよう頑張ってください☆

育宝進学塾 飯能教室

所在地
飯能市東町14-9(育宝ビル)
電話番号
042-972-5543
FAX
042-974-3231
受付時間
平日14:00~22:00
土曜14:00~19:00
定休日
日曜・祝日