成績UP事例

通知表9教科評定 ALL4超えに成功!!

生徒名
小島 健輔
中学校
狭山市立入間川中学校
部活動
サッカー部
入塾時期
中2の春

小島くんは中2の春から入塾しました。塾での授業はしっかりと話を聞き、総合の時間も先生の話に熱心に耳を傾けていました。定期テストでも塾で習ったことを活かし3教科平均82.6点を獲得!5教科でも400点超えを果たすなど、結果を残してきました。

その結果・・・

僕が育宝進学塾に入って良かったことは3つあります。一つ目は、育宝進学塾は学校の授業の先取りなので学校の授業や宿題がよくわかるようになった事です。 二つ目に、定期テスト強化週間では塾の先生方が分からない問題を解き終えるまで教えてくれることです。 最後に一番大切な成績が上がったことです。一番最初に書いたように宿題がよくわかるようになったので、提出物が早く終わるようになった事が良かったです。 僕は育宝進学塾に入って本当に良かったです。この調子で頑張っていきたいです。

通知表9教科評定 7UPに成功!!

生徒名
酒井 優
中学校
入間市立武蔵中学校
部活動
テニス部
入塾時期
中2の冬

酒井くんは中2の冬から入塾しました。苦手教科にも真摯に取り組み、わからないところはどんどん質問して理解を深めていきました。一時は成績の伸び悩みもありましたが、めげずに努力を重ねていきました。

その結果・・・

僕は、中学2年の冬に入塾しました。最初は成績が上がることよりも友達が出来るかどうかが心配でした。 でも、育宝の友達はとても積極的ですぐに仲良くなる事ができました。友達と仲良くなる事で授業が楽しくなり、同時に勉強のやる気も出ました。 そして、先生方の優しい指導のおかげで成績もぐんって上がりました。本当にうれしかったです。 僕が育宝進学塾に入って一番楽しかったことは、合宿です。今まで勉強合宿などしたことがなかったので、とても良い経験になりました。 でも、ただ楽しいだけじゃダメだと思います。周りにいるのは友達であり、良きライバルです。ともに競い合うことでお互いが成長し、もっといい友達関係を築く事が出来ると思います。 この塾で学んだことを決して無駄にしないように日々努力していきたいと思います。そして、高校へ行ったら一つ一つ目標設定し、それを越えられるようにしていきます。

北辰テスト5教科偏差値8.4UPに成功!!

生徒名
益子 結衣
中学校
入間市立武蔵中学校
部活動
吹奏楽部
入塾時期
中1の冬

益子さんは中1の冬から入塾しました。塾の授業も学校の授業もしっかりと受け、周りのライバルたちを切磋琢磨しながら学習してきました。わからない問題は粘り強く先生に質問しマスターしていきました。。

その結果・・・

私は育宝進学塾に通って良かった事がたくさんあります。特に中3の夏の合宿では一日中勉強で、つらかったけれど、テレビや携帯などの誘惑がなく、 勉強だけに専念できる最高の環境で学べたことに感謝しています。また、そこでの先生や友達との思い出は一生の宝物です。 私は塾に通う中で挫折しそうになったこともありましたが、今思うと今まで頑張ってきた宿題や授業・講習・合宿など全ての事が今の自分の力になっています。育宝進学塾に出会えて本当に良かったです。

小4から入塾して努力の結果偏差値8UP!!

生徒名
鶴田 龍也
中学校
部活動
テニス部
入塾時期
小4の秋

鶴田くんは小学4年生から入塾して、地元の公立中学校へ進学。決して目立つ生徒ではなかった鶴田くん。黙々と勉学に励み、コツコツ努力していきました。

その結果・・・

北辰テスト5教科偏差値

城西川越などの基準値に到達した今も、第一志望合格に向けて日々努力しています。

育宝進学塾には、成績をあげるチャンスがいっぱいあります。まずはテスト対策。テスト対策授業は土曜日に実施されます。 英数理社の4教科授業があるのでとても良いです。また強化週間を利用する事で、テレビやゲームなどの誘惑がなく、 家よりも集中できる環境の中、しっかり勉強できました。 次に合宿。合宿では夜中1時まで勉強してとても大変だけど頑張った分、とても多くの事を学ぶことができました。 それから、中学生になると総合授業という授業が始まります。入試のことや、受験勉強の仕方などを教えてくれます。 ときには高校の先生が塾に来て話してくれたりします。僕は育宝進学塾に入って本当に良かったと思います。基準値に到達した今も、第一志望合格に向けて日々努力しています。

苦手だった社会で、偏差値12 UP に成功!!

生徒名
伊藤 築
中学校
入間市立向原中学校
部活動
剣道部
入塾時期
中2の春

伊藤くんは中2の春から入塾しました。宿題をしっかりこなし、中間や期末の前には授業のない日も塾へ来て勉強をして、コツコツ努力を重ねていきました。わからない問題は粘り強く先生に質問しマスターしていきました。その結果・・・北辰テスト偏差値 苦手だった社会が・・・

僕は育宝進学塾に中2の春から入塾しました。育宝を選んだきっかけは友達の紹介でした。育宝は定期テスト対策や強化週間もあるので、とても助かりました。

おかげて中間や期末ではしっかり点数がとれるようになりました。

また、バスもあるので、塾に通うのはとても楽でした。英検や漢検なども塾で受けられるのは魅力の一つだと思います。

育宝は5教科の授業の他に総合授業という授業もあり、勉強の仕方や進路指導もしてくれます。私立高校の先生や卒業生も話しに来てくれるのでとてもやる気が出ます。

ぜひ育宝に入って成績を上げて自分の目標を達成してください!

5教科偏差値17UPに成功!!

生徒名
中島 実咲
中学校
入間市立向原中学校
部活動
美術部
入塾時期
小5の春

中島さんは小学5年生から入塾して、地元の公立中学校へ進学。宿題はしっかりこなし、授業のない日にも塾へ来て勉強をして、こつこつ努力を重ねていきました。その結果・・・模擬試験5教科偏差値

私は育宝が大好きです。なぜなら、とても居心地がいいです。育宝に通い、すばらしい友だちとたくさん出会えました。皆が仲間であり、良きライバルでした。特に合宿では、友だちと励まし合い、共に支え合い頑張れました。それと、最高の先生との出会い。育宝の先生は、皆いつも暖かく、優しく、話しやすいです。時には、叱られたりしましたが、それは、間違っている私たちを直してくれる優しさなのだと思います。そんな先生方のおかげで小さな夢を見つけ、実現することができたのだと思います。よく友だちに「育宝はきびしい」といわれます。通ってないのに言われたくないです。育宝はきびしい優しさに包まれた温かい塾です。本当に良い塾だと言い切れます。私を成長させてくれた育宝に感謝の気持ちでいっぱいです!五年間ありがとうございました。

育宝進学塾 入間教室

所在地
入間市扇町屋4-2-31(育宝ビル)
電話番号
04-2963-2376
FAX
04-2963-2409
受付時間
平日14:00~22:00
土曜14:00~19:00
定休日
日曜・祝日