ベネッセの英語教室BE studio
(運営主体:株式会社 育宝進学塾)
(株)育宝進学塾と(株)ベネッセコーポレーションが手を組んだ英語教室です。
教室の紹介
レッスンスケジュール
お時間・曜日・コースに関してはお問いあわせ・ご相談ください。
※下記スケジュールは変更される場合があります。最新のスケジュールはお問いあわせください。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | |
---|---|---|---|---|---|
15:40~16:30 | Kids Rainbow | ||||
16:40~17:40 | Elementary Basic | Elementary Basic | Elementary Progressive | ||
17:50~18:50 | Intermediate Basic | Intermediate Progressive |
※Kidsは年少・年中・年長、Elementaryは小1・小2、Intermediateは小3・小4です。
※各クラスの定員はKidsが最大6名、Elementary・Intermediateは最大8名です。
※育宝進学塾の算数と国語を一緒に受講する場合は割引がございます。
わたしが今、話したいことを、先生が気づいてくれる!
自分からたくさん英語を話す子もいれば、じっくり考えてから発話する子もいます。「聞いてほしい!」「もう少しで、わかりそう!」 「◯◯と英語で言いたい!」を常にとらえ、引き出し、伸ばす指導技術が自慢です。

英語を教えるスキルと同時に、「子どもの気持ち」を細やかにとらえるスキルも
私たちが日々、追及している指導メソッドは、「英語の教え方」にとどまらず、子どもの心に寄り添い、主体的な学びを促すためのもの。 ベネッセの英語教室BE studioの先生は、単なる「英語の先生」という役割にとどまらず、子育ての伴走者のように信頼いただける存在を目指します。
気になる子どもの成長を保護者に伝えてくれる!

日本語がわかる先生だからこそのきめ細かいサポート
お子さまの成長やつまずきを確認する面談があります。その他、ハロウィン、クリスマスなどの教室ごとのイベントも。
楽しい、うれしい、もっと上手になりたい!
英会話は伝え合う楽しさの中に、「もっと! 伝えたい! 理解したい!」という意欲が大切。その意欲を引き出すのに最適なレベルの内容を、年齢と発達に合わせて 提供しているので、無理なく着実に力が伸びるのです。
※育宝進学塾入間教室ではKids・Elementary・Intermediateの3コースが開講され、年少から小4までの生徒が対象です。


聞く・読む・話す・書く力が、どれだけついたかわかる客観的なテストを実施
英語を使う体験ができる実践的な場面設定で、解答すること自体が「英語を使えた!」達成感につながります。4つの力を的確に測る出題で、演出にもこだわりと工夫がいっぱいの楽しいテストです。
4技能型(聞く・読む・話す・書く)の全てを測れる




※ここで示す問題は全てGTEC Junior2の問題です。
「タブレットで受験」が新しい!楽しい!

教室の先生が丁寧に受験から振り返りまでをサポート

今日もたくさん話せた!活躍できた!
英会話の主役は講師ではなく、子どもたち。「フレーズを覚えて・くり返す」だけではなく「理解した言い方を、自分の言いたいことで使ってみる」体験が重要です。 その時期の子どもの興味・関心、動機づけを深く理解したレッスンがここにあります。

子どもたちは、自分ができるようになったことを披露するのが大好き! 先生や、保護者のかたに認めてもらった!という成功体験を提供します。
教育のBenesse の知見を結集した教材とレッスン
「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を通して、子どもたちの学びを応援し続けてきたベネッセ。その時期の子どもが何に興味を持ち、どうすれば楽しくしっかりと 学んでいけるかについて、長年つちかってきた知見があります。

▲Kidsコースの家庭学習教材(一例)
「レッスン×家庭学習」の相乗効果でしっかり定着
どのコースも、その年齢のお子さまにとって「イメージしやすい場面」を舞台に、毎月の教材・ストーリーを展開していきます。無理なく続けられる家庭用教材で楽しみながら復習できます。
英語に対する好奇心がわいてきた!「これは英語でなんていうの?」と聞くようにまでなってきました。
体験レッスンを受けて、入会しました。こどもが自分から英語を発するようになり、「これは英語でなんていうの?」と聞いてくるようになり驚きました。 教材にクラフトがあるので、子どもは気に入っています。CDやDVDのテンポが良いので、親も一緒に聞いていて楽しいです。宿題もすぐに取り組み、 もっとやりたいと言っており、このまま英語が好きになるといいなと思っています。
(幼児コース受講中の保護者のかたより)

夢中になって参加していたら英語がトクイに

楽しくも真剣に! メリハリのあるレッスン
楽しんでいるうちに、英語が「楽しみに」。今や英語は得意科目になりました。
幼稚園の年中さんから通っていますが、毎回楽しく英語とふれあえることができ、本人も毎週楽しみに通うことができました。 今では、小学校の英語の授業でも得意科目として自信を持って、発表したりしているようです。
(小学5・6年生コース受講中の保護者のかたより)

レッスン×家庭学習の相乗効果で定着がよい

「聞く」「読む」「話す」「書く」力が見える